ご覧いただきありがとうございます。
こんにちは!
山口県周南市の整体院
「まどころ整体院」院長の河本です。
今回はコメントをいただきましたので
「筋骨格の施術について」のお話です。
僕の施術は個人のお悩みに合わせて
筋骨格・内臓・脳・心にアプローチしています。
今回のお話はその中でも「筋骨格」についてです。
手技:手の使い方

揉む、押すといった手技ではなく、
筋を引く、伸ばすといった手技を好んで使っています。
イメージとしては琴を爪弾くような手技と
西洋的なストレッチとを組み合わせた感じですね。

筋を引くという技術は「活法」と呼ばれる種類に多く用いられる技術です。
「活を入れる」の活ですね。
そのルーツは剣術で有名な「柳生」を祖に生まれた技術とされています。
弟子達によってたくさん枝分かれし、
「生体法」「骨法」「筋絡法」などと呼ばれています。
今現在、僕が好んで用いるのは群馬伝承の生体法です。
日本独自の技術で、350年の歴史があります。

急所一点を狙うのではなく、
全身の筋のあり方(筋絡)に活を入れていきます。
といっても、ボキボキ鳴らすことはなく、
「氣」を使うのでもありません。
痛みのある施術と単に気持ちいい施術とバランスの良い手技で、
年齢・性別・国籍関係なく高い効果を発揮します。
合わせて用いるのがストレッチですが、
インドヨガ、タイ式、スポーツストレッチを使い分けています。

アフターフォロー
どんなに優れた技術でもその効果は長くは持ちません。
そもそもの不調の原因はその人の生活や癖が生み出したもので
そこを改めない限り根本から改善しないからですね。
なので施術後には簡単に運動指導をさせていただきます。
できる運動やストレッチを、お話を聞きながら組み立てていきます。
その場ではすぐ忘れてしまいますので
後日、施術報告書と共にストレッチの内容をお送りさせていただきます。
施術報告書制作例





分からない場合は動画など、わかりやすい情報でお伝えしますのでご相談ください。
内臓や脳・心についてはまた別の記事で紹介しますね。
最後までご覧いただき有難うございました。
追伸
ご質問などありましたらメール・コメント下さい!
いただいたメール・コメントには全て目を通し、返信しています。
3日以内に必ずお返ししていますのでお待ちください!
院の情報
住所:山口県周南市政所2丁目1-25
交通:JR「新南陽駅」徒歩6分
:バス「政所」徒歩15秒
電話:070-3149-1522
受付:9時~20時
定休:不定休
備考:完全予約制
コメント