ご覧いただきありがとうございます。
こんにちは!
山口県周南市の整体院
「まどころ整体院」院長の河本です。
今回は腱鞘炎におすすめのストレッチ&マッサージです。
腱鞘炎にもいろいろなパターンがありますが、
「親指の付け根編」としました。
このストレッチとマッサージは
実際に患者様に施術後お願いしている内容になります。
比較的若い世代の方〜60代の方までに有効です。
それ以降だと別の条件を追加して判断しないといけないので
ご了承ください。
ターゲット
腱鞘炎を引き起こす筋肉で最も多いのが
長母指外転筋と長母指伸筋です。(青やじるし、黄色の線は走行)

この長母指外転筋は親指の骨の付け根に、
長母指伸筋は親指の先端に付着していて、
この2つの筋肉の腱部(赤マル部分)が痛くなることが最も多いです。

もちろん、その他の筋肉が密集して走行している部分なので
他の筋も考慮します。
この筋肉を含む、指の伸筋群は肘まで繋がっていて
親指が痛む場合、特に腕の半ばから肘にかけての筋肉の硬直が強くなっています。
親指と人差し指で紙を握ると、この筋肉が膨らんで硬くなることがわかりますね。
矢印の筋が問題の筋です。

筋肉が硬くなり腱部を長期間持続的に引っ張ることで腱部が傷つき炎症を起こしてしまう。
もしくは硬直・ずれた長母指伸筋が橈骨神経に接触してしまう
これが最も多い原因だと考えています。

と、難しい話はいっさい覚えなくていいです。
マッサージ方法に行っちゃいましょう。
マッサージ
写真のように親指の腹で円を描くようにマッサージします。

青い線のように手首から肘にかけてぐりぐりして下さい。
赤い×はつぼです。グッと5秒抑えるか念入りにマッサージして下さい。

ストレッチ
腕の伸筋群と屈筋群のストレッチです。
手を折るようなものでもいいのですが、
体重を乗せると力の調整がしやすくておすすめです。
屈筋のストレッチ

伸筋のストレッチ
黄色の線が伸びるように意識

まとめ
腕から肘をしっかりマッサージ、ストレッチすれば

正直僕はいらないです!
それぐらい効果が高いのでお悩みの際はぜひやってみて下さいね!
最後までご覧いただき感謝します。
追伸
ご質問などありましたらメール・コメント下さい!
いただいたメール・コメントには全て目を通し、返信していますが
なにぶん多いため返信が遅れています。
必ずお返ししていますのでお待ちください!
院の情報
住所:山口県周南市政所2丁目1-25
交通:JR「新南陽駅」徒歩6分
:バス「政所」徒歩15秒
電話:070-3149-1522
受付:9時~20時
定休:不定休
備考:完全予約制
コメント